リハビリ

リハビリ

リハビリに行って教わったこと

いつも担当してくれる作業療法士の方が僕のリハビリをしながら感じることを教えてもらったので共有したいと思います。どうやら、反応速度と集中力が上がってくると良いんだよなーとのアドバイスこれはなぜそう言われるのかというと定期的にドライブシュミレー...
リハビリ

今日リハビリで教わったこと

病気後にとあることで困っていたのでちょっと相談してみたら良いことを教わったので少し共有しようと思います。相談したこと最近PCを使いヤフーニュースを見ていたら眩暈がすることが増えたのでどうしたのかなと思って聞いてみたみたんです。そうしたらすご...
リハビリ

最近やっている頭のリハビリ

脳卒中に限らず脳を損傷すると多くの方が高次脳機能障害という障害を負ってしまうんですよ。見えない障害とも言われなかなか厄介なもので人により症状が様々なのが特徴で家族でも気が付きにくいみたいです。僕の高次脳機能障害(自覚している部分に限ります)...
リハビリ

脳を鍛えるには運動しかない

この本とてもおすすめでした運動しないなんて勿体無いと感じる一冊でした。
リハビリ

体の柔軟性もすごく大事です

最近は、特に股関節や広背筋のストレッチを時間をかけてしっかりとやるのを夜のルーティンにしておりますすごく体の緊張も緩み睡眠も深く眠れている実感があります。麻痺しているとよくわからなかったのですが実は脳からの指令は麻痺している手足には届いて筋...
リハビリ

高血圧が原因で脳出血になった僕が考案した、減塩レシピ

片麻痺でも作れる減塩レシピを紹介しています
リハビリ

健康な方の足も鍛えた方が良いよ

最近は方足立の練習などをよく行なっているのですが練習の内容などは過去記事のこちらをクリックしてみてねこれをやってみて感じたのが意外と健康な方の足がすごく想像以上に筋肉への負担があったみたいでしたそれは少しだけ筋肉痛になった感じがありました特...
リハビリ

最近やってる練習

最近は足の付け根から足を曲げるような感じで麻痺足を上げるように足を上げる練習をしておりましたこれが僕的にはすごく良い感じがあり歩行時に麻痺足を軽く上げることがスムーズになってきた感じがあります。そして上げる時は健康な方の足をしっかりと踏み込...
リハビリ

体の動かし方のコツをなんとなく掴めてきた感じ

兎角半身が動かないものだから、なにをするにも全力になってしまいがちで気がつけばあらゆる部分の筋肉の緊張が高まり、むしろ動かしにくさを自ら作っているのかなーと思って覚えた動きをなるべく力いっぱいに動かさないでイメージですが一割ずつ力を抜いても...
リハビリ

散歩は脳トレになると思う

なぜならばここ最近寝込む機会が多くパソコンの画面を見るのも辛い状況でしたが、ここ数日散歩する機会も増え少しずつ歩くようになってきたら少しマシになってきた感じでこれより前は画面を見るだけで気持ち悪くなったりしてましたが、ここ最近は思った以上に...