リハビリ 身体の姿勢を気にしよう 先日健康講座を受講してきまして とても勉強になりましたので忘れないように書いておきます どんな内容だったのかというと姿勢学という学問の第一人者の小原靖氏が姿勢について色々とお話しいただくのですが、 本来の骨格とい... 2023.01.29 リハビリ日々の雑記
リハビリ 今年の成果発表 ご訪問いただきありがとうございます。 変わらずリハビリの日々ですが。今年のリハビリの成果と今年新たなスタートできたことを少し自分のためにまとめてみようとおもいます。 成果まとめ リハビリの成果は 1独歩にてどこでも... 2022.12.31 リハビリ日々の雑記
はっぴーエンド 最近片麻痺仲間の相談に乗りました。 やっぱり悩みどころは、終わりの見えないリハビリ生活に少し疲れたみたい。 それと体の半分が動かないためいろいろと諦めないといけないことが多くあることに気がついてあまり良いことを考えることができずにいたみたいでした。 ただ僕が感じ... 2022.12.28 はっぴーエンドリハビリ日々の雑記
リハビリ 最近知った驚愕の事実 それは長年愛用 していたアイフォンの機能です。 実はアイフォンのヘルケアのアプリ内に自分の歩行速度を測定する機能がある事です。 随分と優秀で歩数と同時にその歩行速度も計測をしてくれれてるみたい。 病気になる前は自分が病人... 2022.12.26 リハビリ日々の雑記
リハビリ リハビリ疲れの罪悪感とのつきあい方 リハビリ疲れの正体 脳卒中のリハビリもある期間が過ぎると医療保険が効かず全て自費リハビリとなり高額の為に 自宅でのリハビリが中心となりこうなるともう自分との戦いになってしまい気分が乗らず あまりやりたくないというか寝てる... 2022.12.14 リハビリ
リハビリ 体が動かなくなる理由は麻痺だけではない 最近感じたことなのですが備忘録の為に少し書いておきます。 例えば麻痺している腕が動かないと言うケースがあったりしますよね。 それは麻痺しているからと思ってません? 普段麻痺側の腕や足を動かないからと言ってほっとくと ... 2022.12.11 リハビリ