リハビリ

はっぴーエンド

聴く力は脳のバロメーターらしい

聴くことの大切さ
リハビリ

脳卒中専門医から脳について学ぶ

この記事では、私、イソだんが脳卒中の専門医から学んだお話を共有し、再発防止に役立て欲しいなーと思って書いてます。まずはその先生は、ドクター慶という先生です脳卒中は突然襲ってくるから意外と自分の状況を専門医から聞くこともなく退院し、自分がそう...
リハビリ

リハビリ仲間との会話で見つけたある驚きの共通点を発見したお話

今回の記事はリハビリ仲間とはなしているうちにある共通点を発見しましたので共有したいと思い記事にしました意外な共通点とはそれは、脳卒中発症の一ヶ月前くらいからひどい首のこりがあったと言う事です。たまたま、リハビリの時の雑談で倒れた時の話を多く...
リハビリ

日光浴をして謎の体調不良が解消した話

この記事では、僕がここ最近困っていた謎の体調不良が解消してきた体験談です脳を痛めた方なら当てはまる方も多いと思いますのでお役に立てば幸いです最近困っていた謎の体調不良とはそれは頭の中がスッキリしなくて、なんか上手く集中できなく擬音で表現する...
リハビリ

片麻痺での痙縮でお悩みの方必見!僕の体験談をお伝えします

痙縮が回復した実際の方法
リハビリ

左麻痺寝たきりでしたが杖なしで歩けるようになったお話

今日はブログにご訪問いただき有難うございます今回は嬉しいことに『半身麻痺でも独歩で歩けるようになるにはどんなことをリハビリしてですが歩けるようになったのですか?』とご質問いただきましたの少し急性期までを遡り思い出しながら整理しましたので参考...
リハビリ

散歩は毎日やろう

なぜならば歩く感覚を忘れるからです最近寒波続きですっかり散歩の回数もめっきり減っていたのですが、きのう久々に気温も高いから散歩してきたのですがなかなかスムーズな歩行にならず、少し苦労したのですが基本動作というかステップを踏む練習しながら歩行...
はっぴーエンド

【片麻痺】家に居ながら旅行気分満喫してます。気分転換にもなるし、暇じゃなくなった話

楽しみ方をお伝えします
リハビリ

冬場こそしっかり水分補給しよう

不感蒸泄とは?対策は?
リハビリ

身体の姿勢を気にしよう

先日健康講座を受講してきましてとても勉強になりましたので忘れないように書いておきますどんな内容だったのかというと姿勢学という学問の第一人者の小原靖氏が姿勢について色々とお話しいただくのですが、本来の骨格というか関節や背骨のカーブのあり方やさ...