リハビリ

リハビリ

片麻痺の熱中症対策 僕の場合

片麻痺の人の多くは脳卒中経由で患っているのかなーなんて思います。事故でなった方もいると思いますが僕の場合は脳卒中の後遺症で左半身麻痺になっております脳卒中になった多くの方は高血圧で減塩と夏場の熱中症のための塩分摂取を勧められるが、高血圧の減...
リハビリ

片麻痺の猛暑日の過ごし方

天気予報を見てたら天気予報では恐ろしい数字が並んでました。横浜 水戸 前橋関東平野の主要地域では軒端み猛暑日しかも、埼玉県に至っては40度近くまで気温上がるんだってやばいですね。こんな時は外出はやめクーラでも効かせながらpcやスマホなどの余...
Uncategorized未分類

今日見つけたよくなってきたこと

今日は麻痺側の上肢をやっておりました、麻痺の手と健康な方の手を両方を使ってボールを持ったりとか瓶の蓋開けをやっているのですがいつも毎日やってたんですが半年以上は行ってますかね〜だんだん強張っていたても徐々に緩んできてるなーと感じていたのです...
リハビリ

料理はすごく良い脳トレだと思います。僕の場合

実は昔和食の料理人をしていたのですが片麻痺になってからはほぼ料理をすることもなくなっていたのですが最近ボチボチと作り始めてみました。残りもので献立を考えたり工程を考えたりと随分と高次脳機能を使う感じですね僕の印象ですが、段取りとか、火の始末...
リハビリ

病気になっても他人と比較してしまうのはやめた方が良いという僕の体験

僕も最初はとんでもない病気になってしまったという焦りと自分の現在地点の把握のために他人とよく比べてしまったものです。自分よりも重症な人を見つけては安心しようとしたというダークな時代がありました。ただしそれをやっても何もならないなぜならば症状...
リハビリ

脳出血後の困った後遺症僕の体験談

地味に辛かったのは集中したいときとかに例えば会話の最中に横槍が入ると今やっている会話だと何を話してたっけ?と途切れてしまうことですね。注意障害というらしく注意が本来注意するべきことから注意が逸れてしまうという感じですかね。だからこのブログを...
リハビリ

片麻痺 生活の困ったことの僕の体験談

日常生活がそもそも不便なのはいうまでもなく、脳機能の一部が損傷することもあり目に見えない障害も多数ある自分で把握しているのは左側が動かないこともあり、半側空間無視というらしく、(左麻痺のため)左側にある情報を見落としやすい。距離感がつかみ難...
リハビリ

盛岡八幡宮 参拝

最近リハビリ日記がおおかったので趣味の神社巡りしてきましたまずは盛岡八幡宮を参拝してきましたはひさしぶりにきたのですがサンホスポットとして最高だとかんじました茅の輪がおいてありましたので茅の輪くぐりをしました不浄なものを祓うらしいので麻痺の...
リハビリ

片麻痺 階段登り

最近は階段の上り下りにおりに挑んでおります。リハビリ病院にて練習を積んでできる子よはできるのですが目指す形として杖をついて麻痺足そして健康の脚という順番でやってたのですが最近は交互に足をついていく健常者の登り方をマスターしたくて練習しており...
Uncategorized未分類

片麻痺 者自動車免許 更新について

/今日担当医と面談して気が着いた事をアウトプットします。万が一に人命に関わる事故を引き起こしてしまった場合の過失に影響する重大なリスクがあるので無理に運転する必要はなくまた、見えない部分の損傷を持ってしまっておりつまり高次脳機能がダメージを...