はっぴーエンド 今日気が付いたこと(奥深い日本語の話 病気したり中途障害者になったりまた離婚したりここまで様々な困難がありましたが『難が有る』と『有難う』という言葉になります。反対に『何が無い』『無難』なぜ難があると有難うなのかそれはその難によって人間的な成長を果たすからです。成長してより幸せ... 2022.09.30 はっぴーエンド
日々の雑記 簡単血圧対策減塩レシピ 簡単に材料支揃えれば誰でもできしまう簡単な血圧対策レシピ材料1鯖缶(水煮か味噌煮)2納豆3亜麻仁油(大さじ1)4卵黄5 味ぽん(小さじ1)以上をボールに全て入れてかき混ぜるのですそしてそれをご飯にかけて食べるのです。たったこれだけでも手間が... 2022.09.30 日々の雑記
日々の雑記 早く天気落ち着いてほしいと願う日々 台風が来ると気圧の関係らしく著しく脳働きが悪く感じます頭も痛くなるし自然と共生している動物なんだなと実感することも増えました。だから連発で台風が来ると非常に大変なんです。だから台風が過ぎるまである程度の期間忍耐が必要です、脳卒中罹患前には一... 2022.09.28 日々の雑記
リハビリ 健康な方の足も鍛えた方が良いよ 最近は方足立の練習などをよく行なっているのですが練習の内容などは過去記事のこちらをクリックしてみてねこれをやってみて感じたのが意外と健康な方の足がすごく想像以上に筋肉への負担があったみたいでしたそれは少しだけ筋肉痛になった感じがありました特... 2022.09.27 リハビリ
リハビリ 最近やってる練習 最近は足の付け根から足を曲げるような感じで麻痺足を上げるように足を上げる練習をしておりましたこれが僕的にはすごく良い感じがあり歩行時に麻痺足を軽く上げることがスムーズになってきた感じがあります。そして上げる時は健康な方の足をしっかりと踏み込... 2022.09.24 リハビリ日々の雑記
日々の雑記 何を食べるかよりもどのような雰囲気で食べるかが大事だと思うよ 病気をしてからというもの高齢の母と過ごす時間が増え家庭内がと手に和やかで心地よく変化しました。それは、毎晩その母と夕食を共にするのですが、ワインを飲みながらこれまでの人生を振り返ったりしながら昔話をしながら夕食を取るのが日課のようになってき... 2022.09.21 日々の雑記
リハビリ 体の動かし方のコツをなんとなく掴めてきた感じ 兎角半身が動かないものだから、なにをするにも全力になってしまいがちで気がつけばあらゆる部分の筋肉の緊張が高まり、むしろ動かしにくさを自ら作っているのかなーと思って覚えた動きをなるべく力いっぱいに動かさないでイメージですが一割ずつ力を抜いても... 2022.09.14 リハビリ
はっぴーエンド 自分の自己肯定感をあげよう(療養時のメンタルについて 病気になると兎角自分を卑下しがちですが、むしろ病気になることによって、たくさんの無形財産を手に入れたことに気がついた方が良いと思うとにかく僕の場合は、自分のために使う時間が増えました。ある投資家の方がユーチューブライブみたいなので話してまし... 2022.09.07 はっぴーエンド
リハビリ 散歩は脳トレになると思う なぜならばここ最近寝込む機会が多くパソコンの画面を見るのも辛い状況でしたが、ここ数日散歩する機会も増え少しずつ歩くようになってきたら少しマシになってきた感じでこれより前は画面を見るだけで気持ち悪くなったりしてましたが、ここ最近は思った以上に... 2022.09.03 リハビリ