Uncategorized未分類

みんなが喜んでくれました。

今日お葬式に参列していた時のお話、病気してから初体験でしたが親類が集まる大事な機会ということもあり半身麻痺の体をよっこらしょと動かしながら参列してきたのです。 親族内では意識不明で目を覚まさないときの僕しか知らないので 自分の足でその会場に...
リハビリ

料理はすごく良い脳トレだと思います。僕の場合

実は昔和食の料理人をしていたのですが片麻痺になってからはほぼ料理をすることもなくなっていたのですが最近ボチボチと作り始めてみました。残りもので献立を考えたり工程を考えたりと随分と高次脳機能を使う感じですね僕の印象ですが、段取りとか、火の始末...
脳卒中のこと

脳出血当事者の余命について僕なりに考えてみた

現在ところ余命がーと言えるほど長生きしてませんが僕の場合は発症して3年になりますが今日見かけたのは発症して20年という大ベテランが某snsで存在しておりました。僕の親類では10年の大ベテランがいます 再発率ガー高いとか言われ少しナーバスにな...
日々の雑記

人生はシナリオ通りなのか!?

先日偶然にもユーチューブで見かけた小林正観氏の講演会の動画を見て聞いていたら 正観氏が言うには生まれる前に大体のシナリオ決めて生まれてくるのだと言うそれはほんとかどうか確かめる方法はないが、そのお話を聞いたのもシナリオに沿って起きたことなの...
日々の雑記

もうバリアフリー 温泉探しはやめる

僕は昔から温泉が好きで、ただ半身麻痺になってからはあまり行くことができな(涙) なぜならば泉質にこだわるとぬるぬるしていて泉質に加えて他の利用者の石鹸などで 転倒のリスクが高まるからだ。あと着替えるのもしんどいし総合的に考えると 行かない方...
日々の雑記

意外だった後遺症と遭遇した体験談

それは日課の階段昇降の練習していての出来事でした 一番高いところまで(建物で言えば三階相当の高いとことに行った時に高さに足がすくんでしまいました。ざっくりいうと多分だけど高所恐怖症みたいな感じですかね。昔はジェットコースターなどは好きで好ん...
日々の雑記

岩手県出身者の特徴

ご訪問ありがとうございます 初めましての方は自己紹介かねて下の記事を読んでもらうと嬉しいです。 ここ数年岩手県出身者の野球界での活躍が岩手県民の自己肯定感を上げていることは間違いない 出身者の僕が思うだけかもしれないが 出身選手 大谷翔平(...
日々の雑記

最近の喜び事

最近病気をきっかけに始めたTwitterなのですが最近コメントのやり取りで嬉しいことがありました。 その人は若くして脳卒中を発症してしまい後遺症を抱えてしまった方でした。麻痺を持ちながら綺麗なレジンアートを作っている方でした。すげーなと思っ...
リハビリ

病気になっても他人と比較してしまうのはやめた方が良いという僕の体験

僕も最初はとんでもない病気になってしまったという焦りと自分の現在地点の把握のために他人とよく比べてしまったものです。自分よりも重症な人を見つけては安心しようとしたというダークな時代がありました。ただしそれをやっても何もならないなぜならば症状...
リハビリ

脳出血後の困った後遺症僕の体験談

地味に辛かったのは集中したいときとかに例えば会話の最中に横槍が入ると今やっている会話だと何を話してたっけ?と途切れてしまうことですね。注意障害というらしく注意が本来注意するべきことから注意が逸れてしまうという感じですかね。だからこのブログを...